三村治のやさしい神経眼科講座 その6 眼瞼下垂について
- 2021年8月7日
- 三村治先生の神経眼科講座,神経眼科,症状,斜視
ボツリヌス治療、神経眼科外来担当の三村治です。 今回は「眼瞼下垂」についてお話します. 眼瞼下垂というのは上マブタが通常より下がっている状態をいいます.先天性,加齢性,腱膜性(ハードコンタクトレンズ下垂など),筋無力性,…
ブログ
BLOG
ボツリヌス治療、神経眼科外来担当の三村治です。 今回は「眼瞼下垂」についてお話します. 眼瞼下垂というのは上マブタが通常より下がっている状態をいいます.先天性,加齢性,腱膜性(ハードコンタクトレンズ下垂など),筋無力性,…
皆さんこんにちは。みらい眼科で毎月第1金曜日の午後に「ぶどう膜炎外来」を担当している大黒です。 「ぶどう膜炎」って聞きなれない病気ですよね。そもそも「ぶどう膜」って何?と思われる方も多いでしょう。「ぶどう膜…
2025.06.21
大黒伸行のぶどう膜炎気まぐれ日記 ~思いつくままに~ 第15回:ベーチェット病
2025.06.07
院長Blog-088 2025年5月手術実績
2025.05.24
院長Blog-087 2025年4月手術実績
2025.04.26
論文紹介-010 眼内レンズ強膜内固定後の嚢胞様黄斑浮腫発生について
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ