三村治のやさしい神経眼科講座 その16 エタンブトールによる眼の副作用について
- 2023年10月21日
- 視神経炎,三村治先生の神経眼科講座,神経眼科,症状
ボツリヌス治療、神経眼科外来担当の三村治です。 エタンブトールによる眼の副作用について エタンブトールは古くから抗結核薬として有名で,現在もなお結核の治療に広く使われているお薬です.しかし,最…
神経眼科
BLOG
ボツリヌス治療、神経眼科外来担当の三村治です。 エタンブトールによる眼の副作用について エタンブトールは古くから抗結核薬として有名で,現在もなお結核の治療に広く使われているお薬です.しかし,最…
ボツリヌス治療、神経眼科外来担当の三村治です。 不思議の国のアリス症候群 今日はかなり珍しい病気ですが,児童文学者ルイス・キャロルの著書「不思議の国のアリス」にちなんだ名前の「不思議の国のアリス症候群」のお…
ボツリヌス治療、神経眼科外来担当の三村治です。 目医者と患者さんとの間での勘違い-目薬をさす回数— 私のコラムでは主に神経眼科と斜視を担当していますが,今日は少し趣を変えて,患者さん皆さんの目…
みらい眼科皮フ科クリニック院長 石川裕人です。 今年も学会シーズン到来です。今回は第60回日本神経眼科学会総会の学会印象記です。 2022年11月11日~12日は第60回日本神経…
ボツリヌス治療、神経眼科外来担当の三村治です。 今回は視神経の病気の中で、高齢者に多い虚血性視神経症について解説させていただきます。この虚血性視神経症は視神経炎と並んで、あるいは場合によっては視神経炎以上に視力や視野に後…
カテゴリー
最近の投稿